採用基礎能力評価について

Pocket

cubic特徴:基礎能力評価の特徴

 

 

 

<この分析の特徴について>
1.基礎能力を評価します・・・特定の教育、学習を前提とした設問では構成されておりません。
2.オリジナル試験問題・・・・必要な能力別に予め用意した問題を組合わせてオリジナルの試験を実施
3.面接時の注意点を提案・・・面接を想定した得点、注意点、定着・安定性などを提案

採用基礎能力評価の帳票見本の一部

sk

実施:基礎能力評価は5科目で実施、各科目は4~6種類の問題から選択

採用選考用の個人特性分析だけでも実施可能なのですが、次の能力評価を実施すれば、より正確な採用選考試験を実施することができます。
試験科目 概  要
言語能力
(全6種類)
・語句の意味、文の完成など基本的言語能力、文章完成、内容把握など応用的な文章読解力など
数理能力
(全6種類)
・四則演算、単位の変換など基本的計算能力、文章問題、資料・データの読取りなどの応用力など
図形認知力
(全6種類)
・図形系列の把握、図形の分割・構成等の知覚、立体図形の展開図、位置関係などの形態知覚など
論理力
(全6種類)
・単純なひらめき、論理的な思考力から、複雑な判断推理力、理詰めの論理・思考能力など
英語力
(全4種類)
・基礎的な英単語・熟語の読解力、長文読解力など

採用基礎能力評価の帳票

採用基礎能力評価の帳票はコチラからご覧になれます。

こちらの採用基礎能力評価の帳票見本画像は全体の構成をご覧になれますが、実際の分析結果帳票とは違う場合がございます。

Pocket

コメントを残す