
事務所増設のお知らせ
いつもお世話になっております。 平成30年10月より事務所拡充のため、上田経営管理ビルに事務所を増設致しました。 増設場所の上田経営管理ビルは当事務所の直ぐ近く、青い看板が目印です。 &nbs …
いつもお世話になっております。 平成30年10月より事務所拡充のため、上田経営管理ビルに事務所を増設致しました。 増設場所の上田経営管理ビルは当事務所の直ぐ近く、青い看板が目印です。 &nbs …
平成28年4月1日~平成29年3月31日までの雇用保険料率が決まりました。 前年度と比べて雇用保険料率は引き下がっています。 今年度の雇用保険料率は下記の通りです。 事業の種類 雇用保険料率 …
川村、今年の目標を決める。 初めましての方もいつもお世話になっている方も このページを見ていただきありがとうございます。 上田事務所入所3年目の川村と申します。 上田事務所のサイト内に設置したスタッフブログでは、私個人に …
厚生労働省は、平成26年度個別労働紛争解決制度の施行状況をまとめ公表しました。それによると平成26年度は、総合労働相談件数は7年連続で100万件を超え、高止まりしており、総合労働相談のうち、民事上の個別労働紛争の相談内容 …
全国民に対する税と社会保障の共通番号(マイナンバー)制度が導入されることに先立ち、平成27年10月から市区町村役場から全国民へマイナンバーの通知が開始されます。企業は、平成28年以降、税や社会保障の手続きでマイナンバー制 …
厚生労働省は、職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた取組を推進するため、企業の中でパワーハラスメント対策に取り組む際の参考になるよう、「パワーハラスメント対策導入マニュアル~予防から事後対応までサポートガイド~」を …
政府は、仕事と生活の調和の実現に向けて様々な施策を打ち出していますが、特に中小企業における取り組みを積極的に支援するため年次有給休暇の取得促進や長時間労働の抑制等、労働者の健康と生活に配慮するとともに、多様な働き方に対応 …
労働保険料は、年度当初に概算で申告・納付し、翌年度の当初に確定申告の上精算することになっており、事業主は、前年度の確定保険料と当年度の概算保険料を併せて申告・納付する必要があります。これを「年度更新」といい、平成27年度 …
長期にわたる建設投資の減少に伴い、競争が激化したことによる技能労働者の就労環境の悪化や東日本大震災の復興需要、東京オリンピック・パラリンピック開催等による建設投資の増加に伴う建設業の人材確保・育成の必要性等から、厚生労働 …
現行民法は、明治29(1894)年の制定以来、全般的な見直しが行われてきませんでした。この間、社会・経済が大きく変化し、取引形態も多様化・複雑化していることを踏まえ、数年間に及び民法の見直し作業が行われてきました。この程 …